FastbootDeviceFlasher
public
class
FastbootDeviceFlasher
extends Object
implements
IDeviceFlasher
java.lang.Object | |
↳ | com.android.tradefed.targetprep.FastbootDeviceFlasher |
fastboot を使用して物理的な Android ハードウェアにイメージをフラッシュするクラス。
概要
フィールド | |
---|---|
public
static
final
String |
BASEBAND_IMAGE_NAME
|
パブリック コンストラクタ | |
---|---|
FastbootDeviceFlasher()
|
パブリック メソッド | |
---|---|
static
String
|
fetchImageVersion(IRunUtil runUtil, ITestDevice device, String imageName)
デバイスの現在のイメージ バージョンを取得するヘルパー メソッド。 |
void
|
flash(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイスにビルドをフラッシュします。 |
CommandStatus
|
getSystemFlashingStatus()
プライマリ システム パーティションのフラッシュのコマンド実行ステータスを取得します。 |
IDeviceFlasher.UserDataFlashOption
|
getUserDataFlashOption()
ユーザーデータ イメージをフラッシュ、ワイプ、保持するかどうかを取得します。 |
void
|
overrideDeviceOptions(ITestDevice device)
デバイスのオプションをオーバーライドします。 |
void
|
preFlashOperations(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
実際のフラッシュの重要なセクションの前に行う必要があるすべての設定オペレーションとチェック。 |
void
|
setDataWipeSkipList(
スキップリストの粒度は |
void
|
setFlashOptions(
flash コマンドまたは update コマンドに渡すオプションのリストを設定します。 |
void
|
setFlashingResourcesRetriever(IFlashingResourcesRetriever retriever)
フラッシャーがフラッシュ用のリソース ファイルを取得するメカニズムを設定します。 |
void
|
setForceSystemFlash(boolean forceSystemFlash)
現在のビルドを実行している場合でも、システムを常にフラッシュするかどうかを設定します。 |
void
|
setIncrementalFlashing(IncrementalImageUtil incrementalUtil)
|
void
|
setRamdiskPartition(String ramdiskPartition)
RAM ディスク パーティションを設定します。 |
void
|
setShouldFlashRamdisk(boolean shouldFlashRamdisk)
イメージ ZIP を使用してデバイスを更新した後に、追加の RAM ディスクをフラッシュするかどうかを設定します。 |
void
|
setUserDataFlashOption(IDeviceFlasher.UserDataFlashOption flashOption)
ユーザーデータ イメージのフラッシュ、ワイプ、保持を切り替えます。 |
void
|
setWipeTimeout(long timeout)
データのワイプ処理のタイムアウトを設定します。 |
boolean
|
shouldFlashRamdisk()
イメージ ZIP を介してデバイスを更新した後に、フラッシャーが追加の RAM ディスクをフラッシュするように設定されているかどうかを確認します。 |
保護されたメソッド | |
---|---|
void
|
checkAndFlashBaseband(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、デバイスにベースバンド イメージをフラッシュします。 |
boolean
|
checkAndFlashBootloader(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、デバイスにブートローダー イメージをフラッシュします。 |
boolean
|
checkAndFlashSystem(ITestDevice device, String systemBuildId, String systemBuildFlavor, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、デバイスにシステム イメージをフラッシュします。 |
boolean
|
checkShouldFlashBaseband(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
提供されたデバイスのベースバンドをフラッシュする必要があるかどうかを確認します。 |
IFlashingResourcesParser
|
createFlashingResourcesParser(IDeviceBuildInfo localBuild, DeviceDescriptor descriptor)
|
void
|
downloadExtraImageFiles(IFlashingResourcesParser resourceParser, IFlashingResourcesRetriever retriever, IDeviceBuildInfo localBuild)
サブクラスが必要に応じて追加のカスタム イメージ ファイルをダウンロードできるようにするフック。 |
void
|
downloadFlashingResources(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo localBuild)
必要な追加のフラッシュ イメージ ファイルをダウンロードします。 |
String
|
executeFastbootCmd(ITestDevice device, String... cmdArgs)
fastboot コマンドを実行するヘルパー メソッド。 |
String
|
executeLongFastbootCmd(ITestDevice device, String... cmdArgs)
長時間実行される fastboot コマンドを実行するヘルパー メソッド。 |
String
|
executeLongFastbootCmd(ITestDevice device,
環境変数を使用して長時間実行される fastboot コマンドを実行するヘルパー メソッド。 |
void
|
flashBaseband(ITestDevice device, File basebandImageFile)
指定されたベースバンド イメージをフラッシュし、ブートローダーに戻って再起動します。 |
void
|
flashBootloader(ITestDevice device, File bootloaderImageFile)
指定されたブートローダー イメージをフラッシュし、ブートローダーに再起動します。 |
void
|
flashExtraImages(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
システムのフラッシュと再起動の前に、デバイス固有のパーティションをフラッシュします。 |
void
|
flashPartition(ITestDevice device, File imgFile, String partition)
デバイスの個々のパーティションをフラッシュする |
void
|
flashRamdiskIfNeeded(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
|
void
|
flashSystem(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイスにシステム イメージを書き込みます。 |
void
|
flashUserData(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイスにユーザーデータ パーティションを書き込みます。 |
void
|
flashUserDataFromDeviceImageFile(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイス イメージ ファイルから userdata.img を抽出し、デバイスにフラッシュします。 |
String
|
getBootPartitionName()
このデバイスのフラッシュツールのブートパーティション名を取得します。 |
String
|
getBootloaderFilePrefix(ITestDevice device)
ブートローダー ファイルの接頭辞を取得します。 |
String
|
getCurrentSlot(ITestDevice device)
現在のスロットを取得するヘルパー メソッド(A/B 対応デバイス用)。 |
IFlashingResourcesRetriever
|
getFlashingResourcesRetriever()
|
FuseUtil
|
getFuseUtil()
|
String
|
getImageVersion(ITestDevice device, String imageName)
|
IRunUtil
|
getRunUtil()
テスト用に公開されています。 |
void
|
handleUserDataFlashing(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
userdata/キャッシュ パーティションのフラッシュを処理します。 |
boolean
|
hasPartition(ITestDevice device, String partition)
指定されたパーティションが存在するかどうかをブートローダーで確認します。 |
void
|
preFlashSetup(ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、フラッシュ前の追加のセットアップを行います。 |
void
|
setSystemBuildInfo(String systemBuildId, String systemBuildFlavor)
|
void
|
verifyRequiredBoards(ITestDevice device, IFlashingResourcesParser resourceParser, String deviceProductType)
デバイスのプロダクト タイプが書き込み対象のビルドをサポートしていることを確認します。 |
void
|
wipeCache(ITestDevice device)
デバイスのキャッシュ パーティションをワイプします。 |
void
|
wipePartition(ITestDevice device, String partition)
「fastboot erase <name>」で指定したパーティションをワイプします。 |
フィールド
BASEBAND_IMAGE_NAME
public static final String BASEBAND_IMAGE_NAME
パブリック コンストラクタ
FastbootDeviceFlasher
public FastbootDeviceFlasher ()
パブリック メソッド
fetchImageVersion
public static String fetchImageVersion (IRunUtil runUtil, ITestDevice device, String imageName)
デバイスの現在のイメージ バージョンを取得するヘルパー メソッド。
パラメータ | |
---|---|
runUtil |
IRunUtil |
device |
ITestDevice : コマンドを実行する ITestDevice |
imageName |
String : 取得するイメージの名前。 |
戻り値 | |
---|---|
String |
コマンドからの stdout 出力を文字列にする |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
fastboot コマンドが失敗した場合、またはバージョンを特定できなかった場合 |
flash
public void flash (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイスにビルドをフラッシュします。
フラッシュの完了直後に返されます。呼び出し元は、デバイスがオンラインになって利用可能になるまで待ってからテストを続行する必要があります。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュする IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
getSystemFlashingStatus
public CommandStatus getSystemFlashingStatus ()
プライマリ システム パーティションのフラッシュのコマンド実行ステータスを取得します。
システム パーティションがフラッシュされていない場合(システムにフラッシュするビルドがすでにある場合)、コマンドのステータスは null
になることがあります。
戻り値 | |
---|---|
CommandStatus |
getUserDataFlashOption
public IDeviceFlasher.UserDataFlashOption getUserDataFlashOption ()
ユーザーデータ イメージのフラッシュ、ワイプ、保持のいずれを行うかを取得します。
戻り値 | |
---|---|
IDeviceFlasher.UserDataFlashOption |
ユーザーデータ イメージのフラッシュ、ワイプ、保持 |
overrideDeviceOptions
public void overrideDeviceOptions (ITestDevice device)
デバイスのオプションをオーバーライドします。デフォルトが特定のデバイスでサポートされていない場合に、デフォルトのオプション値をオーバーライドするために使用します。
preFlashOperations
public void preFlashOperations (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
実際のフラッシュの重要なセクションの前に行う必要があるすべての設定オペレーションとチェック。これらのオペレーションはいずれも、同時実行制御のクリティカル セクションには含まれません。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュする IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
setDataWipeSkipList
public void setDataWipeSkipList (dataWipeSkipList)
ITestsZipInstaller
の使用時にクリアされないように、/data
の下にパスのリストを設定します。
スキップリストの粒度は /data
の直接の子です。
パラメータ | |
---|---|
dataWipeSkipList |
|
setFlashOptions
public void setFlashOptions (flashOptions)
flash コマンドまたは update コマンドに渡すオプションのリストを設定します。
setFlashingResourcesRetriever
public void setFlashingResourcesRetriever (IFlashingResourcesRetriever retriever)
フラッシャーがフラッシュ用のリソース ファイルを取得するメカニズムを設定します。
パラメータ | |
---|---|
retriever |
IFlashingResourcesRetriever : 使用する IFlashingResourcesRetriever |
setForceSystemFlash
public void setForceSystemFlash (boolean forceSystemFlash)
現在のビルドを実行している場合でも、システムを常にフラッシュするかどうかを設定します。
setIncrementalFlashing
public void setIncrementalFlashing (IncrementalImageUtil incrementalUtil)
パラメータ | |
---|---|
incrementalUtil |
IncrementalImageUtil |
setRamdiskPartition
public void setRamdiskPartition (String ramdiskPartition)
RAM ディスク パーティションを設定する
setShouldFlashRamdisk
public void setShouldFlashRamdisk (boolean shouldFlashRamdisk)
イメージ ZIP を使用してデバイスを更新した後に追加の RAM ディスクをフラッシュするかどうかを設定します。
setUserDataFlashOption
public void setUserDataFlashOption (IDeviceFlasher.UserDataFlashOption flashOption)
ユーザーデータ イメージのフラッシュ、ワイプ、保持を切り替える
setWipeTimeout
public void setWipeTimeout (long timeout)
データのワイプ処理のタイムアウトを設定します。
パラメータ | |
---|---|
timeout |
long |
shouldFlashRamdisk
public boolean shouldFlashRamdisk ()
イメージ ZIP を介してデバイスを更新した後に、追加の RAM ディスクがフラッシュされるようにフラッシャーが設定されているかどうかを確認します。
戻り値 | |
---|---|
boolean |
保護されたメソッド
checkAndFlashBaseband
protected void checkAndFlashBaseband (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、デバイスにベースバンド イメージをフラッシュします。デバイスの現在のバージョンが必須バージョンと異なる場合にのみ、ベースバンドをフラッシュします。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュするベースバンド イメージを含む IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ベースバンドのフラッシュに失敗した場合 |
checkAndFlashBootloader
protected boolean checkAndFlashBootloader (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、デバイスにブートローダー イメージをフラッシュします。
デバイスの現在のバージョンが必要なバージョンと異なる場合にのみ、ブートローダーをフラッシュします。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : 書き込むブートローダー イメージを含む IDeviceBuildInfo |
戻り値 | |
---|---|
boolean |
true (ブートローダーがフラッシュされた場合)、false (スキップされた場合) |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ブートローダーのフラッシュに失敗した場合 |
checkAndFlashSystem
protected boolean checkAndFlashSystem (ITestDevice device, String systemBuildId, String systemBuildFlavor, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、デバイスにシステム イメージをフラッシュします。
ERROR(/#shouldFlashSystem(String,String,com.android.tradefed.build.IDeviceBuildInfo))
をご覧ください
選択したパスに関係なく、メソッドの実行後にデバイスがユーザー空間に起動する必要があります。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
systemBuildId |
String : デバイスで実行されている現在のビルド ID |
systemBuildFlavor |
String : デバイスで実行されている現在のビルドフレーバー |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : 書き込むシステム イメージを含む IDeviceBuildInfo |
戻り値 | |
---|---|
boolean |
システムがフラッシュされた場合は true 、スキップされた場合は false |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ブートローダーのフラッシュに失敗した場合 |
checkShouldFlashBaseband
protected boolean checkShouldFlashBaseband (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
提供されたデバイスのベースバンドをフラッシュする必要があるかどうかを確認します。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : 確認する ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : 確認するベースバンド イメージを含む IDeviceBuildInfo |
戻り値 | |
---|---|
boolean |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ベースバンドのフラッシュに失敗した場合 |
createFlashingResourcesParser
protected IFlashingResourcesParser createFlashingResourcesParser (IDeviceBuildInfo localBuild, DeviceDescriptor descriptor)
IFlashingResourcesParser
を作成するファクトリ メソッド。
単体テスト用に公開されています。
パラメータ | |
---|---|
localBuild |
IDeviceBuildInfo : 解析する IDeviceBuildInfo |
descriptor |
DeviceDescriptor : フラッシュされるデバイスの記述子。 |
戻り値 | |
---|---|
IFlashingResourcesParser |
ファクトリ メソッドによって作成された IFlashingResourcesParser 。 |
例外 | |
---|---|
|
com.android.tradefed.targetprep.TargetSetupError |
TargetSetupError |
downloadExtraImageFiles
protected void downloadExtraImageFiles (IFlashingResourcesParser resourceParser, IFlashingResourcesRetriever retriever, IDeviceBuildInfo localBuild)
サブクラスが必要に応じて追加のカスタム イメージ ファイルをダウンロードできるようにするフック。
パラメータ | |
---|---|
resourceParser |
IFlashingResourcesParser : IFlashingResourcesParser |
retriever |
IFlashingResourcesRetriever : IFlashingResourcesRetriever |
localBuild |
IDeviceBuildInfo : IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
|
com.android.tradefed.targetprep.TargetSetupError |
TargetSetupError |
downloadFlashingResources
protected void downloadFlashingResources (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo localBuild)
必要な追加のフラッシュ イメージ ファイルをダウンロードします。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : リソースをダウンロードする ITestDevice |
localBuild |
IDeviceBuildInfo : 入力する IDeviceBuildInfo 。デバイス イメージ ファイルがすでに設定されていることを前提としています。 |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
リソースの取得に失敗した場合 |
executeFastbootCmd
protected String executeFastbootCmd (ITestDevice device, String... cmdArgs)
fastboot コマンドを実行するヘルパー メソッド。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : コマンドを実行する ITestDevice |
cmdArgs |
String : fastboot に指定する引数 |
戻り値 | |
---|---|
String |
コマンドの stderr 出力が空でない場合、文字列に変換します。それ以外の場合は stdout を返します。一部の fastboot コマンドは、成功した場合に出力を stderr にダンプするという点で異なります。 |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
fastboot コマンドが失敗した場合 |
executeLongFastbootCmd
protected String executeLongFastbootCmd (ITestDevice device, String... cmdArgs)
長時間実行される fastboot コマンドを実行するヘルパー メソッド。
注: 通常、ほとんどの fastboot コマンドは INativeDevice.executeFastbootCommand(String)
で許可されているタイムアウト内に実行されます。ただし、複数のデバイスを同時にフラッシュする場合、fastboot コマンドに通常よりもかなり時間がかかります。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : コマンドを実行する ITestDevice |
cmdArgs |
String : fastboot に指定する引数 |
戻り値 | |
---|---|
String |
コマンドの stderr 出力が空でない場合、文字列に変換します。それ以外の場合は stdout を返します。一部の fastboot コマンドは、成功した場合に出力を stderr にダンプするという点で異なります。 |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
fastboot コマンドが失敗した場合 |
executeLongFastbootCmd
protected String executeLongFastbootCmd (ITestDevice device,envVarMap, String... cmdArgs)
環境変数を使用して長時間実行される fastboot コマンドを実行するヘルパー メソッド。
注: 通常、ほとんどの fastboot コマンドは INativeDevice.executeFastbootCommand(String)
で許可されているタイムアウト内に実行されます。ただし、複数のデバイスを同時にフラッシュする場合、fastboot コマンドに通常よりもかなり時間がかかります。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : コマンドを実行する ITestDevice |
envVarMap |
: fastboot コマンドを実行する前に設定する必要がある環境変数を含むマップ |
cmdArgs |
String : fastboot に指定する引数 |
戻り値 | |
---|---|
String |
コマンドの stderr 出力が空でない場合、文字列に変換します。それ以外の場合は stdout を返します。一部の fastboot コマンドは、成功した場合に出力を stderr にダンプするという点で異なります。 |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
fastboot コマンドが失敗した場合 |
flashBaseband
protected void flashBaseband (ITestDevice device, File basebandImageFile)
指定されたベースバンド イメージをフラッシュし、ブートローダーに再起動します。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
basebandImageFile |
File : ベースバンド イメージ ERROR(/File) |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ベースバンドのフラッシュに失敗した場合 |
flashBootloader
protected void flashBootloader (ITestDevice device, File bootloaderImageFile)
指定されたブートローダー イメージをフラッシュし、ブートローダーに再起動します。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
bootloaderImageFile |
File : ブートローダー イメージ ERROR(/File) |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
フラッシュに失敗した場合 |
flashExtraImages
protected void flashExtraImages (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
システムを書き込み、再起動する前に、デバイス固有のパーティションを書き込みます。オーバーライドしない限り、NOP です。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : ビルドファイルを含む IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
|
com.android.tradefed.device.DeviceNotAvailableException |
|
com.android.tradefed.targetprep.TargetSetupError |
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
flashPartition
protected void flashPartition (ITestDevice device, File imgFile, String partition)
デバイスの個々のパーティションをフラッシュする
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
imgFile |
File : フラッシュするイメージを指す ERROR(/File) |
partition |
String : フラッシュするパーティションの名前 |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
flashRamdiskIfNeeded
protected void flashRamdiskIfNeeded (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
flashSystem
protected void flashSystem (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイスにシステム イメージを書き込みます。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュする IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
fastboot コマンドが失敗した場合 |
flashUserData
protected void flashUserData (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイスにユーザーデータ パーティションを書き込む。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュするファイルを含む IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ユーザーデータのフラッシュに失敗した場合 |
flashUserDataFromDeviceImageFile
protected void flashUserDataFromDeviceImageFile (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
デバイス イメージ ファイルから userdata.img を抽出し、デバイスにフラッシュします。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュするファイルを含む IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
ユーザーデータの抽出または書き込みに失敗した場合 |
getBootPartitionName
protected String getBootPartitionName ()
このデバイスのフラッシュツールのブートパーティション名を取得します。
デフォルトは「bootloader」です。サブクラスは必要に応じてオーバーライドする必要があります。
戻り値 | |
---|---|
String |
getBootloaderFilePrefix
protected String getBootloaderFilePrefix (ITestDevice device)
ブートローダー ファイルの接頭辞を取得します。
デフォルトは getBootPartitionName()
です。サブクラスは必要に応じてオーバーライドする必要があります。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
戻り値 | |
---|---|
String |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
接頭辞を取得できなかった場合 |
getCurrentSlot
protected String getCurrentSlot (ITestDevice device)
現在のスロットを取得するヘルパー メソッド(A/B 対応デバイス用)。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : コマンドを実行する ITestDevice 。 |
戻り値 | |
---|---|
String |
「a」、「b」、または null(デバイスが A/B に対応していない場合) |
例外 | |
---|---|
|
com.android.tradefed.device.DeviceNotAvailableException |
|
com.android.tradefed.targetprep.TargetSetupError |
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
getFlashingResourcesRetriever
protected IFlashingResourcesRetriever getFlashingResourcesRetriever ()
戻り値 | |
---|---|
IFlashingResourcesRetriever |
getImageVersion
protected String getImageVersion (ITestDevice device, String imageName)
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice |
imageName |
String |
戻り値 | |
---|---|
String |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
handleUserDataFlashing
protected void handleUserDataFlashing (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
userdata/キャッシュ パーティションのフラッシュを処理する
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : フラッシュするファイルを含む IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
|
com.android.tradefed.device.DeviceNotAvailableException |
|
com.android.tradefed.targetprep.TargetSetupError |
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
hasPartition
protected boolean hasPartition (ITestDevice device, String partition)
指定されたパーティションが存在するかどうかをブートローダーで確認します。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : 操作する ITestDevice |
partition |
String : チェックするパーティションの名前 |
戻り値 | |
---|---|
boolean |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
preFlashSetup
protected void preFlashSetup (ITestDevice device, IDeviceBuildInfo deviceBuild)
必要に応じて、フラッシュ前の追加の設定を行います。オーバーライドしない限り、無効です。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : 準備する ITestDevice |
deviceBuild |
IDeviceBuildInfo : ビルドファイルを含む IDeviceBuildInfo |
例外 | |
---|---|
|
com.android.tradefed.device.DeviceNotAvailableException |
|
com.android.tradefed.targetprep.TargetSetupError |
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |
setSystemBuildInfo
protected void setSystemBuildInfo (String systemBuildId, String systemBuildFlavor)
パラメータ | |
---|---|
systemBuildId |
String |
systemBuildFlavor |
String |
verifyRequiredBoards
protected void verifyRequiredBoards (ITestDevice device, IFlashingResourcesParser resourceParser, String deviceProductType)
デバイスのプロダクト タイプが書き込み対象のビルドをサポートしていることを確認します。
ベース実装では、deviceProductType が IFlashingResourcesParser.getRequiredBoards()
コレクションに含まれていることを確認します。サブクラスは必要に応じてオーバーライドできます。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
resourceParser |
IFlashingResourcesParser : IFlashingResourcesParser |
deviceProductType |
String : device の商品タイプ |
例外 | |
---|---|
TargetSetupError |
ビルドに必要なボード情報がデバイスと一致しない場合 |
wipeCache
protected void wipeCache (ITestDevice device)
デバイスのキャッシュ パーティションをワイプします。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : フラッシュする ITestDevice |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
デバイスが利用できない場合 |
TargetSetupError |
キャッシュのフラッシュに失敗した場合 |
wipePartition
protected void wipePartition (ITestDevice device, String partition)
「fastboot erase <name>」で指定したパーティションをワイプします。
パラメータ | |
---|---|
device |
ITestDevice : 操作する ITestDevice |
partition |
String : ワイプするパーティションの名前 |
例外 | |
---|---|
DeviceNotAvailableException |
|
TargetSetupError |