この新しいシンプルなフレームワーク サービスは、libgui をリンクせずに、ベンダー プロセスが HAL 実装で SurfaceFlinger / EGL を使用できるようにします。AOSP はこのサービスをデフォルトで実装しており、完全に機能します。ただし、ベンダーが自社のプラットフォームでこのサービスを提供するには、API も実装する必要があります。
package android.frameworks.automotive.display@1.0; import android.hardware.graphics.bufferqueue@2.0::IGraphicBufferProducer; interface IAutomotiveDisplayProxyService { /** * Gets an IGraphicBufferProducer instance from the service. * * @param id Target's stable display identifier * * @return igbp Returns an IGraphicBufferProducer object, that can be * converted to an ANativeWindow object. */ getIGraphicBufferProducer(uint64_t id) generates (IGraphicBufferProducer igbp); /** * Sets the ANativeWindow, which is associated with the * IGraphicBufferProducer, to be visible and to take over the display. * * @param id Target display ID * * @return success Returns true on success. */ showWindow(uint64_t id) generates (bool success); /** * Sets the ANativeWindow, which is associated with the * IGraphicBufferProducer, to be invisible and to release the control * over display. * * @param id Target display ID * * @return success Returns true on success. */ hideWindow(uint64_t id) generates (bool success); /** * Returns the stable identifiers of all available displays. * * @return ids A list of stable display identifiers. */ getDisplayIdList() generates (vec<uint64_t> ids); /** * Returns the descriptor of the target display. * * @param id Stable ID of a target display. * @return cfg DisplayConfig of the active display. * @return state Current state of the active display. */ getDisplayInfo(uint64_t id) generates (HwDisplayConfig cfg, HwDisplayState state); }
このサービスを使用する手順は次のとおりです。
IAutomotiveDisplayProxyService
を入手します。android::sp<IAutomotiveDisplayProxyService> windowProxyService = IAutomotiveDisplayProxyService::getService("default"); if (windowProxyService == nullptr) { LOG(ERROR) << "Cannot use AutomotiveDisplayProxyService. Exiting."; return 1; }
- 解像度を決定するために、サービスからアクティブなディスプレイ情報を取得します。
// We will use the first display in the list as the primary. pWindowProxy->getDisplayInfo(displayId, [this](auto dpyConfig, auto dpyState) { DisplayConfig *pConfig = (DisplayConfig*)dpyConfig.data(); mWidth = pConfig->resolution.getWidth(); mHeight = pConfig->resolution.getHeight(); ui::DisplayState* pState = (ui::DisplayState*)dpyState.data(); if (pState->orientation != ui::ROTATION_0 && pState->orientation != ui::ROTATION_180) { // rotate std::swap(mWidth, mHeight); } LOG(DEBUG) << "Display resolution is " << mWidth << " x " << mHeight; });
IAutomotiveDisplayProxyService
からハードウェアIGraphicBufferProducer
、または HIDL GraphicBufferProducer(HGBP)を取得します。mGfxBufferProducer = pWindowProxy->getIGraphicBufferProducer(displayId); if (mGfxBufferProducer == nullptr) { LOG(ERROR) << "Failed to get IGraphicBufferProducer from " << "IAutomotiveDisplayProxyService."; return false; }
- API
libbufferqueueconverter
を使用して、取得した HGBP からSurfaceHolder
を取得します。mSurfaceHolder = getSurfaceFromHGBP(mGfxBufferProducer); if (mSurfaceHolder == nullptr) { LOG(ERROR) << "Failed to get a Surface from HGBP."; return false; }
- API
libbufferqueueconverter
を使用して、SurfaceHolder
をネイティブ ウィンドウに変換します。mWindow = getNativeWindow(mSurfaceHolder.get()); if (mWindow == nullptr) { LOG(ERROR) << "Failed to get a native window from Surface."; return false; }
- ネイティブ ウィンドウで EGL ウィンドウ サーフェスを作成し、レンダリングします。
// Set up our OpenGL ES context associated with the default display mDisplay = eglGetDisplay(EGL_DEFAULT_DISPLAY); if (mDisplay == EGL_NO_DISPLAY) { LOG(ERROR) << "Failed to get egl display"; return false; } ... // Create the EGL render target surface mSurface = eglCreateWindowSurface(mDisplay, egl_config, mWindow, nullptr); if (mSurface == EGL_NO_SURFACE) { LOG(ERROR) << "eglCreateWindowSurface failed."; return false; } ...
IAutomotiveDisplayProxyService::showWindow()
を呼び出して、画面にレンダリングされたビューを表示します。このサービスは、優先度が最も高く、常に現在のオーナーから画面を制御します。mAutomotiveDisplayProxyService->showWindow();
実装の詳細については、$ANDROID_BUILD_TOP/packages/services/Car/evs/sampleDriver/
の service.cpp
と GlWrapper.cpp
をご覧ください。
EVS HAL の実装には、以下の太字で示されている追加ライブラリが必要です。
cc_binary { name: "android.hardware.automotive.evs@1.1-sample", vendor: true, srcs: [ ... ], shared_libs: [ ... "libbufferqueueconverter", "android.hidl.token@1.0-utils", "android.frameworks.automotive.display@1.0", "android.hardware.graphics.bufferqueue@1.0", "android.hardware.graphics.bufferqueue@2.0", ],
マルチディスプレイのサポート
ディスプレイ デバイスの列挙とディスプレイ情報の取得
カメラデバイスの列挙と同様に、EVS フレームワークには、使用可能なディスプレイを列挙するメソッドが用意されています。静的ディスプレイ ID は long 型の ID、下位バイトのディスプレイ ポート情報、上位ビットの Extended Display IDentification
Data
をエンコードします。IAutomotiveDisplayProxyService::getDisplayIdList()
は、EVS サービスで利用可能な物理ローカル ディスプレイの表示 ID のリストを返し、IEvsEnumerator::getDisplayIdList()
は、検出されたディスプレイが接続されているディスプレイ ポートのリストを返します。リスト内の最初の ID は、常にプライマリ ディスプレイの ID です。
interface IEvsEnumerator extends @1.0::IEvsEnumerator { ... /** * Returns a list of all EVS displays available to the system * * @return displayIds Identifiers of available displays. */ getDisplayIdList() generates (vec<uint8_t> displayIds); };
ターゲット ディスプレイ デバイスを開く
EVS アプリケーションは、ターゲット ディスプレイ ポート番号を指定して IEvsEnumerator::openDisplay_1_1() を呼び出します。
android::sp<IEvsDisplay> pDisplay = pEvs->openDisplay_1_1(displayId); if (pDisplay.get() == nullptr) { LOG(ERROR) << "EVS Display unavailable. Exiting."; return 1; }
注: 一度に使用できるディスプレイは 1 つのみです。すなわち、別の EVS クライアントがディスプレイを開くようリクエストした場合、それらのディスプレイが異なるディスプレイであったとしても、現在の EVS クライアントはディスプレイを失います。